タブレットの普及で小さいうちからタブレット学習やゲームなど、子供がうつむき姿勢で長時間過ごす事が多くなってきました。
以前、お子様を連れのお客様に、お子様2人がかなりストレートネックである事をお伝えしたところ。「主人もストレートネックだから同じね〜(笑)」と…あまり気にされていない様子。いえいえ、ストレートネックで生まれてくる子供はいないです(汗)
一般的に、子供は骨も筋肉も成長途中で柔軟性もあるため、あまり自覚症状がないんです。だから見過ごしてしまいがちなのですが、このままでは成人になる頃に不調が出てくるかと…
肩コリ、腰痛、頭痛、アレルギー、自律神経の乱れ、メンタルの病気など。
柔軟性があるって事は改善も早いです!
子供向けにタブレットが普及し始めたのは、ここ10年位ですよね?この世代がそろそろ大人になる頃かな?ストレートネックのままで骨が成長するともとに戻すのは難しいのではないかと思っています。
大人になってからのストレートネックと子供の頃からのストレートネックでは、大きな違いがあるのではないかと心配しています。
また、ストレートネック=猫背です。
呼吸が浅くなり脳への酸素が不足します。
姿勢が悪いと集中力の低下も引き起こします。
マレーシアのインター校などでもタブレットを使った学習が増えつつあるようですが、是非お子様の身体のケアにも気にかけていただけたらと思います。